ジャパンカップ最終戦のエントリーが終了して参加者名簿を作成しました。
全国からたくさんのエントリーありがとうございました。
名前・所属・エントリー種目・カテゴリーの確認をして、間違いがありましたらご連絡ください。
もし、エントリーしたはずなのにされていない場合は下記までご連絡ください。
よろしくお願い致します。
友人・知人への周知を宜しくお願い致します。
連絡先
岐阜県カヌー協会 加藤哲平
teppeikatu@yahoo.co.jp
2018年9月28日金曜日
2018年9月19日水曜日
第1回全国ジュニアカヌースラローム揖斐川大会終了
平成30年9月16日(日)に揖斐川特設カヌー競技場において「第1回全国ジュニアカヌースラローム揖斐川大会」が開催された。
全国から40名の18歳以下の選手が集まり、小学生、中学生、高校生に分かれ、男女カヤック・カナディアンの7種目で競い合った。
15(土)の雨の影響で開催できるのかが心配されたが、当時は雨もあがり、水量が普段よりも多い中、子ども達は果敢に揖斐川の激流に挑んでいた。
以下結果です。
岐阜県カヌー協会から最年少で最上位の選手の子に敢闘賞が送られました。
今回の大会にご協力頂きました、関係各所にお礼申し上げます。
また、来年もこの大会が開催できるように尽力していきます。
みなさんお疲れさまでした。
全国から40名の18歳以下の選手が集まり、小学生、中学生、高校生に分かれ、男女カヤック・カナディアンの7種目で競い合った。
15(土)の雨の影響で開催できるのかが心配されたが、当時は雨もあがり、水量が普段よりも多い中、子ども達は果敢に揖斐川の激流に挑んでいた。
以下結果です。
男子カナディアンシングル 中学生
![]() |
女子カヤックシングル 小学生 |
男子カヤックシングル 小学生
女子カヤックシングル 中学生
男子カヤックシングル 中学生
女子カヤックシングル 高校生
男子カヤックシングル 高校生
女子総合成績
男子総合成績
岐阜県カヌー協会から最年少で最上位の選手の子に敢闘賞が送られました。
男子 佐倉市カヌー協会 長洲 拓実
女子 相模原市カヌー協会 小野澤 嶺
今大会の総合成績1位の選手には最優秀選手賞が授与されました。
男子カナディアンシングル 最優秀選手 相模原市カヌー協会 齋藤 彰太
女子カヤックシングル 最優秀選手 青梅市カヌー協会 伊藤 くるみ
男子カヤックシングル 最優秀選手 青梅市カヌー協会 武藤 祐亮
今回の大会にご協力頂きました、関係各所にお礼申し上げます。
また、来年もこの大会が開催できるように尽力していきます。
みなさんお疲れさまでした。
2018年9月11日火曜日
第1回全国ジュニアカヌースラローム揖斐川大会について
今週の週末に、第1回全国ジュニアカヌースラローム揖斐川大会が開催されます。
先週からの雨で、揖斐川特設カヌー競技場も増水により水没していましたが、現在雨もあがり、水量も徐々に減ってきています。
大会は予定通りに行います。
以下大会スケジュールになります。
揖斐川町健康広場で行います。
また、選手監督を対象にしたカヌースラローム競技規則講習会は、審判目線からのスラロームのルール講習会です。特に小学生・中学生選手の方は受講してもらいたいと思います。
揖斐川町健康広場 (揖斐郡揖斐川町上南方853-49)
駐車場について。
以下のマップを参照ください。
河原への乗り入れは禁止します。車は必ず駐車場にとめてください。
大会本部・大会受付・検定場所について
今回の大会は受付・検定はすべて河原で行います。
また、閉会式の場所はゴール付近で行います。
2018年9月2日日曜日
第11回岐阜県民スポーツ大会
去る8月19日(日)に揖斐川特設コースにて、今年も県民スポーツ大会が開催されました。
岐阜清流国体のワイルド・スラローム会場となった揖斐川コースはジャパンカップも毎年実施される難易度の高いコースであることから、エントリーに躊躇する声もありました。
そこで、今年はスラロームコースと本流コースの選択とし、広く県民が参加しやすい競技方式を取り入れました。
稀にみる水量の少なさにより本流コース選択選手は、かつて実施されていた小坂川コースを彷彿させる隠れ岩を避けるコース取りに苦労しながら、懸命にパドリングしていました。
スラロームコースはアップゲート、ダウンゲート各1ゲートがセットされたコースにてタイムを競いました。
普段は、審判員として陸上から競技をジャッジする立場ですが、今日は選手として波に乗り、川の流れを直接感じることが出来、今後のジャッジにも生かされる事と期待します。
各コースとも艇については全選手が同じ種類の艇を使用するという特別ルールは今年も継続です。
併催される、岐阜県ワールドウォーター選手権ではジュニアの参加も増えてきました。
普段のホームコースとして練習を行っているジュニア選手には、少々物足りなかったかな。
選手、役員の皆さん暑い中お疲れ様でした。
リザルトはこちら。
皆さんお疲れさまでした。
結果はどうでした?
岐阜のレジェンド2名。
登録:
投稿 (Atom)